家計管理

【2023年最新】おすすめクレジットカード(アメックス)

今回は、絶対に作るべきクレジットカードのご紹介です!

それがこちら!

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

 

 

アメックスカードというとハードルが高いという方もイメージがあるかもしれませんが、

実は年会費無料で持つことができるカードもあります。

アメックスブランドのカードは1枚は持っておくべきです。

その理由として、

\ 20〜30%還元になるキャンペーン /
セゾン・アメックス・キャッシュバック
を定期的に開催しているから!

キャンペーンの詳細と、年会費無料のアメックスカードについてを順番に解説していきます。

年会費無料のアメックスカードを1枚は持っておくべき理由

前述しましたが、アメックスカードは定期的に20〜30%還元がされるキャンペーン(セゾン・アメックス・キャッシュバック)を開催しています。

セゾン・アメックス・キャッシュバックとは

このキャンペーンは、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード会員限定で参加が出来ます。

発行会社がクレディセゾンで、アメックスブランドのカード保有者が対象です。

このキャンペーンの凄いところは

  • アメックス本家で開催されている「アメックス・オファー」と同等の特典もある
  • 対象カードなら複数枚持っていれば枚数分すべて参加できる(家族カードも適用)
  • 年会費無料で持てるクレディセゾン発行のアメックスブランドのカードも対象

年会費無料で、本来2〜3万以上かかるアメックスカードと同等の特典を受けられてしまうのが、今回紹介している「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」

セゾン・アメックス・キャッシュバックのキャンペーン内容例

実際に開催されたキャンペーン内容を見てみましょう!

こちらは2022年〜に開催された「Amazon」で受けたキャッシュバックです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでお支払いをしたのでちゃんと30%還元がされました!

年会費無料で持てるクレディセゾン発行おすすめカード

お得なキャンペーンに参加できるアメックスカード、本当に持っておいて損はありません!

つぎは、おすすめカード自体のスペックをご紹介します。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
年会費初年度無料、年1回1円以上のご利用で翌年度も無料
⚠️1度も利用がない場合は1,100円(税込)
還元率

わたしも街でいちばん使っているカードです!

昨年までは、LINE PAYカードが2%還元だったのでそちらをメインとして使っていたのですが1%還元になり(1%でも有難い)どうしようか迷っていたところにこのカード。

QUICPay支払いで年間30万という制約がありつつも素晴らしいスペックだと思います。

QUICPay、今までそんなに使ったことなかったのですが使えないお店あるの?ってくらいどこでも使えます。

→QUICPayが使えるお店

オンラインではQUICPayは使えないので別のカードで支払いをしていますが、リアル店舗での買い物をするにはこのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードが1番高還元です。

年間30万にだけ注意しましょう!

QUICPayの設定方法

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを発行すると、「NETアンサー」というマイページが開かれます。

マイページからApple Payに設定することでQUICPayを利用することが出来ます!

もしくはこちらの手順でも可能です。

  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの審査が終わると携帯にショートメッセージが届きます
  • ショートメッセージ記載のURLをタップします
  • 画面の内容に沿って手順を進めると自動的にQUICPayが登録されます

AndroidユーザーはGoogle Payに設定することで利用可能です。

まとめ

今回は、絶対に作るべきクレジットカードのご紹介をしました。

もはや作らない理由がないカード、ぜひ発行してお得な還元キャンペーンに参加しましょう!

最短5分で発行が可能の凄いカードです!

発行はこちらから

  • この記事を書いた人

namuyu

人生ゆるたのしく生きていきたい転職活動中のアラサーOL。 このブログでは、お金の管理が大好きなわたしがこれはやらなきゃ損!と思う良質な情報を発信しています。 普段はインスタグラムでエッセイイラストを描いて日々を過ごしています。 〇キャッシュレス〇投資信託〇仮想通貨〇積立NISA(4年目収益+20万)※2023年1月現在

-家計管理